採用情報
看護師・准看護師
病棟、外来、透析、訪問看護、老人保健施設etc・・各自にあった勤務形態や勤務時間が希望できます。
地域の小さな総合病院として機能する病棟や外来での勤務。
多数の透析患者さんを抱える透析室での勤務。
やりがいも実感でき、患者さんとじっくり関わる事ができる訪問看護師。また、介護に興味がある方などは老人保健施設での勤務も選択できます。上田腎臓クリニックはスタッフ数200名になる施設です。
看護師もお子さんがいらっしゃる方が多数おり、お互いがそれぞれ助けあい、抜群のチームワークで医療にあたっています。
●家庭との両立 ●やりがい ●復職希望のママさん看護師・・・興味がある方はいつでも気軽にご連絡ください。
募集要項
来年度の看護学科学生(准看護師)、准看護学科学生(看護補助)を募集しております。
詳細はお問い合わせください。
給与
当法人規定による昇給
年1回(4月)賞与
年2回 (7月・12月)休日
それぞれの職種、勤務形態によるその他
社会保険:雇用、健康、厚生年金、労災、福利厚生施設あり応募方法
履歴書(写真添付) 郵送または電話にてご連絡ください。
上田腎臓クリニック 〒386-0151 長野県上田市住吉322番地 TEL.0268-27-2737
医師
一緒に地域医療を担って頂ける医師も募集しております。
当院はCT、内視鏡設備、緊急血液検査を備え地域の救急医療を担うと同時に、入院施設、老人保健施設、在宅医療を併設する事で終末期医療も行っています。
役割は大変ですが、常勤医が複数いる事で研究日や休暇も取ることが可能です。
様々な患者さんが来院されますので、総合診療科だけでなく、自身の専門科としての向上に努める事もできます。
ご興味のある方は御連絡ください。
臨床工学技師
透析ベッド71台を有する県内でも有数の施設となっております。
慢性維持透析のみならず、多数の急性血液浄化、またLDL吸着療法や腹膜濾過濃縮再静注(CART)なども行っており、幅広い疾患を経験する事ができます。
2014年には長野県透析研究会の主幹事をやらせていただき、日本透析総会、長野県透析研究会にも毎年演題を発表しています。
女性の方やママさん工学技士も方もおり様々な勤務形態をとることができますので、興味のある方はいつでもご連絡ください。
医療事務・介護福祉士
受付窓口で対応して頂ける医療事務の方、また当院併設の老人保健施設で働いていただける介護福祉士も募集しております。
医療も併設している老人保健施設なので自分のキャリアアップのみならず入所されてる方の状態の変化などにも安心して対応できるかと思います。